毎日のヘアケアに欠かせないアイテムといえば「ドライヤー」。
近年は、ただ髪を乾かすだけでなく「髪や頭皮を守り、美しく整える」機能性モデルが続々と登場しています。
この記事では、美容師が実際に使ってみて「これはおすすめできる!」と感じた機能性ドライヤーを5つご紹介します。
ドライヤーの選び方ポイント
1. 風量
速乾性を重視するなら、2.0㎥/分以上あるかをチェック。
2. 温度制御
高温によるダメージを防ぐため、自動で60℃前後に調整してくれる機能があるかどうか。
3. イオン・特殊技術
マイナスイオンやプラズマクラスターなど、潤い保持や静電気対策ができるか。
4. 重さと使いやすさ
毎日使うものなので、軽量で手首に負担が少ないモデルがおすすめ。
5. 価格と耐久性
長期的に使う前提で、信頼できるメーカーかどうかも大切。
美容師おすすめの機能性ドライヤー5選
1. パナソニック ナノケア EH-NA0J
・高浸透ナノイー&ミネラルマイナスイオン搭載
・髪の水分バランスを整えて、まとまりやすい仕上がりに
・カラーダメージ毛やパサつきが気になる方におすすめ
![]() | パナソニック【キャンセル品のアウトレット販売】ヘアードライヤー ナノケア ディープネイビー EH-NA0J-A★【KK9N0D18P】 |

2. ダイソン Supersonic Shine
・圧倒的な風量で速乾
・アタッチメントが豊富でスタイリング自在
・高価格帯ながら、サロン級の仕上がりを再現できる一台
![]() |

3. リファ ビューテック ドライヤースマート
・プロセンシング機能で髪の温度を自動制御
・熱ダメージを抑えてツヤ髪を実現
・軽量で女性にも扱いやすいデザイン
![]() |

4. ホリスティックキュア ドライヤーRp.
・天然鉱石によるテラヘルツ波で髪の内部からうるおいを整える
・しっとり・ふんわりモードを切り替え可能
・サロンでも愛用されるプロ仕様モデル
![]() |

5. シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-WX901
・プラズマクラスターで静電気を抑え、頭皮環境をケア
・ワイド送風で時短乾燥
・頭皮の乾燥やフケが気になる方にもおすすめ
![]() | シャープ ヘアドライヤー IB-WX901-B プラズマクラスター ビューティー ドレープフロー さらさら髪 大風量 速乾 美髪 うるおい 静電気抑制 ミッドナイトブラック |

美容師が考える「ドライヤー選びのまとめ」
今回紹介した5機種は、それぞれ髪質やライフスタイルに合わせて選べる信頼できるラインナップ。
- ツヤと潤い重視なら → パナソニック ナノケア
- 速乾とスタイリング重視なら → ダイソン
- ダメージケア&軽さ重視なら → リファ
- プロ仕上げを求めるなら → ホリスティックキュア
- 頭皮ケア重視なら → シャープ
ドライヤーは「乾かすだけ」の時代から「髪と頭皮を守り、美しく整える」時代へと進化しています。
美容師として実際に使用して感じるのは、機能性ドライヤーを使うだけでお客様の髪の状態が格段に良くなるということ。サロン帰りの仕上がりを自宅でも再現するためには、ぜひ投資してほしいアイテムです。