お風呂上がり、髪を自然乾燥に任せていませんか?濡れた髪は非常にデリケートで、摩擦や雑菌の繁殖によるダメージを受けやすい状態です。正しいドライヤーの使い方を知ることで、美髪はグッと近づきます。
1. 自然乾燥のリスク
濡れた髪はキューティクルが開いたまま。放置すると枕との摩擦で剥がれやすく、パサつきや枝毛の原因になります。さらに頭皮が湿ったままだと雑菌が繁殖し、臭いやかゆみの元に。
2. 正しい乾かし方
- タオルドライ:ゴシゴシせず、押し当てて水分を吸収する
- 根元から乾かす:髪の根元を中心に温風を当てると乾きやすい
- 毛先は最後に:毛先は熱に弱いため、最後に冷風で仕上げる
- ドライヤーは20cm離す:近づけすぎると熱ダメージの原因になる
3. 美髪ドライヤーの活用
最近は「美髪ドライヤー」と呼ばれる高性能モデルも登場しています。マイナスイオンや遠赤外線機能を搭載したモデルは、髪の内部の水分を保ちながら素早く乾かせるため、ツヤを出すのに効果的です。
4. スタイリング前の工夫
乾かしながらブラシで軽く整えるとクセがつきにくく、翌朝のスタイリングが楽になります。オイルやミストを使ってから乾かすと、さらにダメージを防げます。
5. まとめ
「乾かし方を変えるだけ」で髪は見違えるように変化します。正しいドライヤー術を習慣化し、毎日サロン帰りのような髪を目指しましょう。
👉 第4回は「生活習慣と美髪の関係」について。